2021年12月31日金曜日

容赦ないまなざし~夜空に星のあるように

 29日亡き父の誕生日、生きていれば88歳。母とお墓参りに行く。そしてその足で新宿武蔵野館に映画を観に行った。初期ケン・ローチ、というかローチのデビュー作「夜空に星のあるように」。Я смотрела первую работу Кена Лоуча "Бедная корова ".

原題:Poor Cow が「夜空に星のあるように」というロマンティックな邦題になったのはどうしてなのだろう。日本初公開は1968年、何十年も経ってからのリバイバル上映。

2016年12月に川崎市市民ミュージアムで「ケン・ローチ初期傑作集」を観たが、「キャシー・カム・ホーム」を思い出させる切なさだなあ、と思ったらヒロインは同じ女優さんだったんですね。キャロル・ホワイト。プログラムを読んで、アルコールや薬物依存、男性スタートの不幸な関係があって、演技に高い評価を得ながらも遅刻や欠席の多さで仕事を失い、91年に48歳の若さで亡くなっていた。キャシー以上に本作のジョイの行く末を思わせるようなその後だったのだなと悲しくなる。

さらに、ヒロインの夫(正業に就かない~何せ泥棒家業なので~上にDVしまくる典型的クズ男)役のジョン・ビンドンに至っては「映画の内容通りに、生涯にわたって何度も刑務所暮らし」「殺人罪で起訴…無罪となったが…俳優としてのキャリアは終わる」「2度の破産」「性生活の乱れと薬物乱用の末、1993年10月にエイズで死亡」とあって文字通り救いようがなく、言葉を失う。

ローチさん、年を重ねると主人公たちに温かいまなざしになってきて、特に男性の登場人物に関してはユーモアも添えられる(サッカー絡みのことが多い)作風になるが、女性の造形は容赦ない。母は強しとか不幸を乗り越える強さを備えているとかマドンナ的なことを期待するような幻想を一切抱いていないのはさすがだ。←このレアリズムが”いつまでも心は少年”気味だったフドイナザーロフや奇しくも”女性のことはよくわからない”と告白していたクストリッツァ(それでも自覚していたのは偉い)とは一線を画している。

そんなわけで、何の救いもなく、貧困と不幸のうちに、ヒロインは生きてゆく、という映画で、それが今観てもちっとも古くなっておらず、切実に感じられるのだった。


2016年に観に行ったときに買った「まなざしの力/ケン・ローチ回顧展」発掘した。今回の「夜空に星のあるように」プログラムと一緒に保管しておく。



2021年12月30日木曜日

ロシア料理の素敵な本が登場

 今までロシア料理(だけでなく料理一般だったりするが)のレシピは荻野恭子先生の数々のお料理本に頼っていたけれど、バリトン歌手のヴィタリ・ユシュマノフさんが執筆された『はじめてでも美味しく作れるロシア料理』が力強く加わった。素晴らしい。

荻野恭子先生のレシピは”ロシア料理”とは言ってもバルト諸国やカフカース、中央アジア、さらに中国東北地方や日本へ逃れた白系ロシア人によるアレンジ料理まで含めたユーラシア料理+亡命ロシア料理という感じでロゴスキーを思わせるのに対して、ヴィタリさんのレシピは文字通りロシア(発祥がウクライナやポーランドあたりかもというのがあるにせよ)にほぼ限定されていてスンガリーみたいかしらん。

説明がわかりやすく見やすい。ヴィタリーさん、本業は歌手なのだが、お料理についても本職並みなのが凄い。(既にYoutubeでお料理のお手並みは拝見済みだけれど、私の場合活字人間のためかYoutubeよりも本で読む方が理解しやすく、本という形で出していただいたのは大変ありがたい。)
在庫整理で冷凍ほうれん草とミックスベジタブルが発掘されたので、まずP65「ほうれん草のスープ」を作ってみたが、予想以上に美味しかった。玉ねぎ、じゃがいも、塩、胡椒、レモン水、ローリエ、パセリ、ゆで卵はレシピ通り、在庫整理の冷凍ほうれん草にミックスベジタブル、それにディルを加えて優しい味わいのスープに。ただ、最後に「蓋をして15分ほど休ませる」とあって時間は余裕もって作ろう。
というわけで、所要時間が記載されているともっとよいだろう。
かつてヤンの小屋でまり子さんにご馳走していただいたポジャルスキーカツレツもP83に「パジャールスキエ・メンチカツ」として載っているので近いうちに試したい。
P4~P6のロシア料理史も興味深く読ませる。

2021年12月21日火曜日

録画メモ 80日間世界一周/僕のワンダフルライフ

 「僕のワンダフルライフ」は以前WOWOWかなんかで放映していた時、最初にイーサンに看取られるあたりから観た。犬が複数の飼い主の元で暮らしていくお話、これをもっと深めると「マロナのの幻想的な物語り」だよね。

そう言えば、BSプレミアムではこれの前に「3人のゴースト」をやっていたのか。

クラスメイトとシャンテ・シネに観に行って、率直に言って私はこういう映画はそれほど観たいわけじゃなかったけれど、彼女はクリスマスらしいストーリーがよかったらしい。どちらかというと正統派の「クリスマス・キャロル」の方がいいのにな(例えば劇団昴のとか)と思って観ていたけれど、悪くはなかった。彼女は気に入ったらしかった。社会人になってからは殆ど会えなくなって年賀状と時々メールのやりとりをするだけになってしまったが、数年前に思いがけなく弟さんから彼女が亡くなったという通知をいただくことになった。

なぜ?という思いで弟さんにお手紙を書いたが返事はなかった。

そんな彼女との思い出の映画、になってしまった「3人のゴースト」である。

「僕のワンダフルライフ」もいろいろ切ないんだよね。続編もあるけど、こちらは観ていない。


2021年12月1日水曜日

録画メモ 家族のために

 気が付いたら今日WOWOWで「ブラス!」やっていた!

録画し損ねた。12/21にまた放映されるようなのでその時は忘れずに録画しよう。

ケン・ローチ「家族を想うとき」

「リトル・ダンサー」

「素顔のボヘミアン・ラプソディー」

名曲アルバム「ボヘミアン・ラプソディー」

名曲アルバム メトネル