2012年2月29日水曜日

さしあたり、今日の試合

ФНКのライヴスコアに、アジア予選のグループAとBはあるのに、C,D,Eがない!
ウズベクの試合がないって、冷たいんじゃないの?

そのウズベクは1点先攻。
上手かった。
運も味方しているし、ハーフナー・マイクも味方している(?)ようだが、なかなかのものだ。

ウズベキスタン、アウェイで勝利。
グループ1位で最終予選へ。
アジアではまあまあのところに来た感じだ。

このあと、各国の親善試合、U21の試合もあるが、A代表のデンマーク戦は22:45ということは、日本時間3:45.
観戦はちょっと無理だろう。
БЕЗ ПАВЛЮЧЕНКО, НО С ПОГРЕБНЯКОМ.
パヴリュチェンコはいないが、ポグレブニャクがいる!

イラン対カタール
カタール、PKで同点。
勿体ない失点。

ウズベクの方が堅実なサッカーだけれど、イランは奪ったら速い。
あっという間にゴール前だ。
カリミが随分頑張っているな。

1-1で、「イラン、イラン」と応援に熱が入る。
同点のままハーフタイムに。
ああ、心臓に悪い試合だ、相変わらず。

入浴中に、「ゴーーーール、バハレーーン」と聞こえたので、取られたのかと思ったが、見たら勝ち越しているではないか。
よーし、勝てイラン。
他試合のことをやっていたというわけか。
カタールにとっては一大事だし。

…しかし、イランこの時間に追いつかれるとは。
バーレーン、がっかりだ。


18:00  '
 Азербайджан U-21  - : -  Исландия U-21

18:00  '
 Израиль U-21  - : -  Украина U-21
弱すぎだ、ウクライナ。
現在4-0だ。

21:00  '
 Россия U-21  - : -  Швеция U-21
Голф: Селик, 70 - Смолов, 29, Канунников, 41, Соснин, 50, Бибилов, 65

Швеция: Йонссон, Янссон, Баффо, Демир (Бергер, 62), Хамад (Мадьяр, 74), Хильемарк, Айдаревич (Селик, 62), Клаессон (Хульт, 46), Терн (Юннсон, 46), Ларссон (Мадьяр, 74), Арментерос

Россия: Заболотный (Фильцов, 78), Цаллагов (Князев, 78), Щенников (Жестоков, 78), Чичерин, Бурлак (Гапон, 78), Соснин (Байрамян, 62), Петров (Черышев, 46), Бибилов, Яковлев (Померко, 46), Смолов (Григорьев, 62), Канунников (Делькин, 46)

1月のCISカップで活躍した(MVPでしたっけ?)ショタ・ビビロフが活躍。

2012年2月28日火曜日

低くて新しい町

本多劇場で「どん底」を観る。

最初に観たのはユーゴザーパドの来日公演、次に観たのは劇団東演、昨日が三回目で劇団東演(他劇団の俳優も)+ユーゴザーパドの二人。

どれもベリャコーヴィチ演出なのだが、前2回とだいぶ違うなあという印象を受けた。
東演は「どん底」をかなり前からレパートリーにしている。
おそらくベリャコーヴィチも、過去の東演の演出家をかなり参考にして“東演”仕様の「どん底」に練り直したのではないか。
一言で言うと、ベリャコーヴィチにしては結構新劇色濃厚(説教くさいといいましょうか)、怒鳴りまくり。
しかしさすがに3時間という長さをちっとも感じさせない怒涛のリズム、だけどユーゴザーパドの俳優たちが演じる舞台ほど目眩がするような感覚は起こさなかった。

警官メドヴェージェフ役のロシア人俳優が、ほんとにメドヴェージェフ(現大統領)に似ていたりする。

何度観ても、「どん底」は不思議な、というより不可解な話だ。

さて、この劇を観る前に、ゴーリキーを読んでおこうかな、などと考えている矢先に、カーリャがディナモからヴォルガに移った。

ヴォルガのホームタウンであるニージニー=ノヴゴロドは、ソ連解体当時にはロシア連邦共和国でモスクワ、ペテルブルグに次ぐ3番目に人口の多い都市だった。
が、現在(2010年統計)はノヴォシビルスク、エカテリンブルグに抜かれて5位になっている(2011年にはサマラにも抜かれたという記事も見た気がするが未確認)。
ロシアは深刻な人口減少が続いているが、大都市は人が流入し人口が増加しているところが多い。
そんな中でニージニー=ノヴゴロドは、人口が減り続けている。
旧名はゴーリキー。
その当時は閉鎖都市であり、サハロフ博士が流されたりしていた。
ちなみに古都ノヴゴロド(ベリーキー=ノヴゴロド)とは別!
作家のマクシム・ゴーリキーの生まれ育った町だ。
ありがたいことに、日本語の詳細な解説がここで読める。
カリャカとゴーリキーに親和性があるわけではないけれど、何となく読んでみる気になった。
私が読んだゴーリキーは『どん底』ではなく、自伝的短編小説『二十六人とひとり』Двадцать шесть и одна。
(元になっているのはニージニー=ノヴゴロドではなく、カザンの製パン工場での体験であると後書きにあった。)
ポプラ社の『百年文庫11 穴』に、カフカの『断食芸人』・長谷川四郎『鶴』とともに収められている。
何とも言えないやりきれなさが『どん底』と通じる。

2012年2月26日日曜日

今週の試合

一部来週の分も。

2/28(火)
19:00 アルメニア対セルビア(キプロス)モスクワ時間18:00
(2/29 7:30)エルサルバドル対エストニア
(ともに国際親善試合、時間は現地時間)



2/29(水)
国際親善試合
16:00 ラトヴィア対カザフスタン(トルコ)
16:00 イスラエル対ウクライナ
17:00 モルドヴァ対ベラルーシ
17:30 パレスチナ対アゼルバイジャン(トルコ)
19:00 グルジア対アルバニア(トビリシ)
19:00 アルメニア対カナダ(キプロス)
19:45 デンマーク対ロシア(コペンハーゲン)

ロシアU21対スウェーデンU21

ワールドカップアジア予選
13:00 タジキスタン対北朝鮮
19:30 日本対ウズベキスタン
17:00 イラン対カタール



3/3(土)~3/6(月)
ロシアプレミアリーグ第33節

3 марта, суббота

Премьер-лига, 33-й тур. Терек (Грозный) - Томь (Томск)

Премьер-лига, 33-й тур. ЦСКА (Москва) - Зенит (С.Петербург)

Премьер-лига, 33-й тур. Волга (Н.Новгород) - Спартак (Нальчик)

Премьер-лига, 33-й тур. Локомотив (Москва) - Кубань (Краснодар)



ウクライナプレミアリーグ第21節(ウクライナ時間) 
13:30 Заря – Карпаты
 Луганск
Стадион Авангард

 16:00 ПФК Александрия– Волынь
 Александрия
КСК Ника

 18:30 Черноморец– Ильичевец
 Одесса
Стадион Черноморец

 19:30 Металлист– Оболонь
 Харьков
Стадион Металлист

3/4(日)
ウクライナプレミアリーグ第21節
13:00  Ворскла– Кривбасс
 Полтава
Стадион Ворскла им. Алексея Бутовского

 16:00 Шахтер– Днепр
 Донецк
Донбасс Арена

 17:30 Динамо– Арсенал
 Киев
НСК Олимпийский

 18:30 Таврия– Металлург
 Симферополь
РСК Локомотив

5 марта, понедельник

Премьер-лига, 33-й тур. Динамо (Москва) - Анжи (Махачкала)

Премьер-лига, 33-й тур. Рубин (Казань) - Спартак (Москва)

Премьер-лига, 33-й тур. Краснодар (Краснодар) - Ростов (Ростов-на-Дону)

6 марта, вторник

Премьер-лига, 33-й тур. Амкар (Пермь) - Крылья Советов (Самара)

Лига чемпионов. 1/8 финала, ответные матчи

Лига чемпионов. Бенфика (Португалия) - Зенит (С.Петербург)

スーパーカップ
 19:00 Шахтер (Караганда)– Ордабасы (Шымкент)
 Астана
Астана Арена

 20:00 БАТЭ– ФК Гомель
 Минск
Футбольный манеж
アジアカップは省略

シャーヴァも帰ってきた ロシアプレミアリーグ移籍情報

「スーパーパヴが帰ってきた」以降、つまり2月の移籍動向を追加しました。

それと、ここには載せませんが、シュトゥットガルトからフラムに移った(急に不満が爆発したようですが)ポグレブニャクは今のところ好調でゴールを重ねています。
昨夜のゴールが通算96かしら?

1.アムカル・ペルミ
♪サトゥールンにいた(サトゥールン破綻後ディナモに行った)ヤクブコが帰還。
♪移籍する選手たちの多くは下部リーグの、ネフテヒミク・ニジュネカムスクとか聞いたことのないようなクラブに行ってしまいます。
♪ミハリョフ(ドネツク出身)は西ウクライナへ。ウクライナリーグを観る時には心にとめておこうと思います。

加入
*アレクサンドル・マレニチ ロコモチフ・モスクワ→
★マルチン・ヤクブコ(スロヴァキア) ドゥクラ(スロヴァキア)
*ロマン・ゲルス ディナモ・ブリャンスク→

移籍
*ヴィタリー・フェドリフ(ウクライナ) 契約終了
★アレクセイ・ポメルコ →ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド
*イーゴリ・パジェリン →ディナモ・ブリャンスク
★イオシプ・クネジェヴィチ(クロアチア) →カイラート(カザフスタン)
★アルトゥール・ヴァリカエフ →シンニク・ヤロスラーヴリ
★アンドレイ・セクレトフ →ガゾヴィク・オレンブルグ 
★アルトゥール・リャボコブィレンコ →FKウファ
★アレクサンドル・スボチン →ネフテヒミク・ニジュネカムスク
★ヴァシリー・ホムトフスキー(ベラルーシ) 契約終了
★イリヤ・ミハリョフ(ウクライナ) →カルパティ・リヴォフ(ウクライナ)


2.アンジ・マハチカラ
♪選手の動向とともに注目されたのが、ユーリー・クラスノジャン→フース・ヒディンクの監督交代。
♪ガブロフ弟の方も加入しました。

加入
*ウラジーミル・ガブロフ ツェスカ・モスクワ→
★オレグ・シャトフ ウラル・エカテリンブルグ→
*アルセニー・ロガシェフ ファケル・ヴォロネジ→
★ゲオルギー・ガブロフ アラニヤ・ウラジカフカス→
★クリストファー・サムバ(コンゴ) ブラックバーン(イングランド)

移籍
*ヌクリ・レヴィシヴィリ(グルジア) →FKクラスノダール
*バラジ・ジュジャク(ハンガリー) →ディナモ・モスクワ
*ディエゴ・タルデッリ(ブラジル) →アリ・ガラフ(カタール)
*イブラ・ケベ(セネガル) 契約終了
*ゲオルギー・イルリゼ(グルジア) →ディラ(グルジア)
★イリヤ・クハルチュク →ウラル・エカテリンブルグ


3.ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド
*カリャカがディナモから移籍しました。100ゴールまであと二つ、今シーズン中に達成なるか。
*ディラに3人、ディナモ・トビリシに二人と、グルジア系がごそっとグルジアのクラブへ移動。
*クルィリヤともどもボーダーラインに位置するクラブなので両方応援するのは難しいのですが…仕方ないです。フペリョート!!!

加入
★アレクセイ・ポメルコ アムカル・ペルミ→
*ウラジスラフ・ルィジコフ クバン・クラスノダール→
*ニキータ・チチェリン シビリ・ノヴォシビルスク→
★アレクサンドル・ブダノフ  クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ→
★アレクサンドル・ハリトーノフ トミ・トムスク→
★セルゲイ・ベンジ クバン・クラスノダール→
★アンドレイ・カリャカ ディナモ・モスクワ→

移籍
*サンジャル・トゥルスノフ(ウズベキスタン) →アラニア・ウラジカフカス
*アンドレイ・エシチェンコ →ロコモチフ・モスクワ
*マルク・クロサス(スペイン) →サントス・ラグナ(メキシコ)
*ゴギタ・ゴグア(グルジア) →ディナモ・トビリシ(グルジア)
*ヴァギフ・ジャヴァドフ(アゼルバイジャン) →カラバフ(アゼルバイジャン)
*ゴチャ・ホジャヴァ(グルジア) →ディラ(グルジア)
*マテ・ヴァツァゼ(グルジア) →ディナモ・トビリシ(グルジア)
★アントン・ハゾフ →トミ・トムスク
★ラシャ・サルクヴァーゼ(グルジア) →ディラ(グルジア)
★ズラブ・アルジアーニ →ディラ(グルジア)


4.ディナモ・モスクワ
♪ジュジャクに、ノボア、アルメニア代表GKのベレゾフスキーと、加入は3人のみ。しかし地味ながらかなり充実した補強だったように見えます。
♪カリャカはやはり移籍しました。ディナモに来たのはモスクワにいたいという家族の意向が強かったのですが、サメドフなんかが育ってきて居場所もなさそうだったので仕方ないでしょう。
♪カリャカはいなくなりましたが、久々の(ロシアプレミアでは初の)優勝を狙える位置にあり、どうせだから応援を続けます。ほんの一年弱のにわかファンですがそれなりに愛着も感じるようになっていまして。
♪カリャカ、コロジンのベテランを切ったのは納得もいくのですが、ガタゴフ出しちゃいますか?

加入
*クリスチアン・ノボア(エクアドル)  ルビン・カザン→
*バラジ・ジュジャク(ハンガリー) アンジ・マハチカラ→
*ロマン・ベレゾフスキー(アルメニア) FKヒムキ→

移籍
*ボリス・ロテンベルグ(フィンランド) →クバン・クラスノダール
*デニス・コロジン  →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
*トミスラフ・ドゥイモヴィチ(クロアチア) →サラゴサ(スペイン)
★アラン・ガタゴフ →トミ・トムスク
★アンドレイ・カリャカ →ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド


5.ゼニット・サンクト=ペテルブルグ
♪監督絡みでイタリアからの移籍の噂が多かったのですが、加入は二人で終了。
♪終了間際にかねてより噂のあったシャーヴァのご帰還が報じられました。
♪トミからはカヌンニコフのみ帰って来て、アメリカ代表のスタリコフはとりませんでした。
♪イオノフとかチェミナヴァとか若手を出してしまったけれど、自前の選手は育っているのだろうかと、不安になります。
(U21選手リストにはチェミナヴァを載せていることが多かったが、今後はどうするのだろう?)

加入
*マクシム・カヌンニコフ トミ・トムスク→
*アンドレイ・アルシャーヴィン アーセナル(イングランド)→

移籍
*アレクセイ・イオノフ →クバン・クラスノダール
*ミカエル・ラムブ(デンマーク) →フライブルク(ドイツ)
★ニキータ・ボチャロフ →ルビン・カザン
*スタニスラフ・ムリヒン →テレク・グロズヌィ
*アンドレイ・ヴァシリエフ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
★イーゴリ・チェミナヴァ →シビリ・ノヴォシビルスク

6.FKクラスノダール
加入
*ヌクリ・レヴィシヴィリ(グルジア) アンジ・マハチカラ→
*ヴァレリー・チュペルカ アカデミヤ(モルドヴァ)→
*パーヴェル・ゴルィシェフ トミ・トムスク→
*イーゴリ・ラムバルスキー(モルドヴァ) アカデミヤ(モルドヴァ)

移籍
*ヤコフ・ザイカ →シンニク・ヤロスラヴリ
*スパルターク・ゴグニエフ →ウラル・エカテリンブルグ
*ルイ・ミゲル(ポルトガル) 所属なし
★デニス・プチェリンツェフ →バルチカ・カリーニングラード
★フョードル・クドリャショフ →スパルターク・モスクワ

7.クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ
♪若手起用に割と積極的でこれまできましたが、今回はその中からキリロフ、ソスニン、アブドゥルファッタフらが旅立っていき、それぞれの移籍先での活躍が期待されます。一方、スヴェジョフがルチから加入します。
♪ベラルーシ人割合が高くなりました!フレブが活躍してくれるといいなあ。

加入
*ドミトリー・ヴェルホフツォフ(ベラルーシ)ナフタン・ノヴォポロツク(ベラルーシ)→
★デニス・ヴァヴィリン カマーズ・ナーベレジュヌィエ=チェルヌィ→
★アレクサンドル・フレブ(ベラルーシ) バルセロナ(スペイン)→
★ジョエル・チバムバ(コンゴ) ラリサ(ギリシャ)→
★ヴィクトル・スヴェジョフ ルチ=エネルギヤ・ウラジオストク→  

移籍
*ヴィクトル・ゲネフ(ブルガリア) →FKアレクサンドリア(ウクライナ)
*ネイツ・ペチニク(スロヴェニア) →ナシオナル(ポルトガル)
*セルゲイ・クズネツォフ →モルドヴィヤ・サランスク
★デニス・コヴバ(ベラルーシ) →FKアレクサンドリヤ(ウクライナ)
*オレグ・イヴァノフ →テレク・グローズヌィ
*デミタル・マクリエフ(ブルガリア) 所属なし
*ダヴィド・ユルチェンコ →モルドヴィア・サランスク
*アレクサンドル・ブダノフ 契約終了
★ユーリー・キリロフ →ウラル・エカテリンブルグ
*アントン・ソスニン →クバン・クラスノダール
★セルゲイ・ポノマレンコ 契約終了
★バセリ・アブドゥルファッタフ →エニセイ・クラスノヤルスク
★ネナド・ジョルジェヴィチ(セルビア) 契約破棄 


8.クバン・クラスノダール
加入
*アレクセイ・イオノフ ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→
*ボリル・ロテンベルク(フィンランド) ディナモ・モスクワ→
*マルコス・ピッツェッリ(アルメニア) メタルルグ・ドネツク(ウクライナ)→
*アントン・ソスニン クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ→
★スタニスラフ・ナマシコ スパルターク・ナリチク→

移籍
*マルコ・ネー(コートジヴォワール) →タヴリヤ・シンフェローポリ(ウクライナ)
*ダチアン・ヴァルガ(ルーマニア) →スポルトゥル(ルーマニア)
*アレクサンドル・ブダコフ →スパルターク・ナリチク
*ヴラジスラフ・ルィジコフ →ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド
★セルゲイ・ベンジ →ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド
★フランチシェフ・クビク(スロヴァキア) →タヴリヤ・シンフェローポリ(ウクライナ)
★セルゲイ・ダヴィドフ →ルビン・カザン


9.ロコモチフ・モスクワ
加入
*マクシム・グリゴリエフ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→
*ヤン・チゴレフ(ベラルーシ) トミ・トムスク→
*アンドレイ・エシチェンコ ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド→
*ミハイル・ペトルセフ ドニエプル・スモレンスク→
*ロマン・パヴリュチェンコ トッテナム・ホットスパー(イングランド)
★マクシム・べリャエフ トルペド・ウラジーミル→
★ムハンマド・スルトノフ ツェスカ・モスクワ→

移籍
*ロマン・ブィコフ →シンニク・ヤロスラーヴリ
★ゲオルギー・ヌロフ →ルビン・カザン
*ドミトリー・ポロズ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
*ヴィタリー・ジヤコフ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
*アレクサンドル・マレニチ →アムカル・ペルミ
*アレクサンドル・ミンチェンコフ →モルドヴィヤ・サランスク
★アンドレイ・イヴァノフ →トミ・トムスク
★キリル・パヴロフ →メタルルグ=クズバス・ノヴォクズネツク(ウクライナ)
★ブランコ・イリッチ(スロヴェニア) 契約破棄

10ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
加入
*セルゲイ・ペシヤコフ トミ・トムスク→
*ドミトリー・ポロズ ロコモチフ・モスクワ→
*デニス・コロジン ディナモ・モスクワ→
*ヴィタリー・ジヤコフ ロコモチフ・モスクワ→
*アンドレイ・ヴァシリエフ ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→

移籍
*マクシム・グリゴリエフ →ロコモチフ・モスクワ
*アニス・ブサイディ(チュニジア) →タヴリヤ・シンフェローポリ(ウクライナ)
*アルチョム・クレシャ 契約終了
★ドミトリー・マリャカ →トミ・トムスク
★アンドレイ・プロシン →シビリ・ノヴォシビルスク
*チャヴダル・ヤンコフ(ブルガリア) 契約終了
*アンリ・ハグシュ →スパルターク・ナリチク
*アレクセイ・レプコ →トミ・トムスク
★アレクサンドル・ホフロフ 契約終了
★アントン・コチェンコフ 契約終了

11ルビン・カザン
♪イラン人初ロシアプレミアリーガーとなるハギギは、今回のヨーロッパリーグでは出場機会はありませんでした。

加入
*アリ=レザ・ハギギ(イラン) ペルセポリス(イラン)→
★ゲオルギー・ヌロフ ロコモチフ・モスクワ→
★ニキータ・ボチャロフ ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→
★ホナタン・バリエ(スペイン) レガニエフ(スペイン)→
★セルゲイ・ダヴィドフ クバン・クラスノダール→

移籍
*アレクセイ・メドヴェージェフ →シビリ・ノヴォシビルスク
*クリスチアン・ノボア(エクアドル) →ディナモ・モスクワ
*ヴァリタル・チャラ(エクアドル) →デポルティボ(エクアドル)
*イーゴリ・レベジェンコ →テレク・グローズヌィ
★マクシム・ジェストコフ →カマーズ・ナベレジュヌィエ=チェルヌィ
★アレクサンドル・アントニュク(モルドヴァ) →カマーズ・ナベレジュヌィエ=チェルヌィ

12スパルターク・モスクワ
加入
*ディニヤル・ビリャレトジノフ エヴァートン(イングランド)→
★ドミトリー・フレボソロフ(ベラルーシ) ナフタン(ベラルーシ)→
★フョードル・クドリャショフ FKクラスノダール→

移籍
*フィリップ・オゾヴィチ(クロアチア) →ハイデュク・スプリト(クロアチア)
★エミン・マフムドフ →トミ・トムスク

13スパルターク・ナリチク
加入
*エヴゲニー・チェボタリ(モルドヴァ) チャフレイル(ルーマニア)→
*アレクサンドル・ブダコフ クバン・クラスノダール→
*アンリ・ハグシ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→
*グライル・ムコヤン(アルメニア) ミカ(アルメニア)→
★ダニエル・ブイトラゴ(コロンビア) ユルマラ(ラトヴィア)
★ルスタム・バロフ チェルノモーレツ・ノヴォロシイスク→

移籍
*レアンドロ(ブラジル) 契約終了
*セルゲイ・ピリプチュク(ウクライナ) →ヴォルィン・ルツク(ウクライナ)
*ボグダン・ミリッチ(モンテネグロ) 契約終了
*ハネス・シグルドソン(アイスランド) 契約終了
★イーゴリ・ポルトニャギン →トミ・トムスク
*ナジル・カジャロフ 契約終了
★スタニスラフ・ナマシコ →クバン・クラスノダール


14テレク・グローズヌィ
♪前回「契約終了」となっていたレヴァニ・グヴァザヴァ(グルジア)とは契約したようで、選手リストに残っていました。他の「契約終了」だった選手は移籍先が見つかったようです。

加入
★マツェイ・ルィブシ(ポーランド) レギヤ・ワルシャワ(ポーランド→
*オレグ・イヴァノフ クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ→
*アディルソン(ブラジル) グレミオ(ブラジル)→
*スタニスラフ・ムリヒン ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→
*イーゴリ・レベジェンコ ルビン・カザン→
★マルツィン・コモロフスキ(ポーランド) レギヤ・ワルシャワ(ポーランド)

移籍
★セルゲイ・オメリヤンチュク(ベラルーシ) →トミ・トムスク
★エヴァートン(ブラジル) →アリ=アフリ(カタール)
★アンドレイ・コベンコ →チェルノモーレツ・ノヴォロシイスク


15トミ・トムスク
♪選手大量削減かと思いきや、たくさん加入させているのでした。
♪金南一やアメリカ代表スタリコフの移籍先も未定のままのようです。

加入
★セルゲイ・オメリヤンチュク(ベラルーシ) テレク・グローズヌィ→
★ドミトリー・マリャカ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→
*アレクセイ・レプコ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→
★イーゴリ・ポルトニャギン スパルターク・ナリチク→
★ペトル・ヴァシェク(チェコ) シビリ・ノヴォシビルスク→
★アンドレイ・イヴァノフ ロコモチフ・モスクワ→
★アラン・ガタゴフ ディナモ・モスクワ→
★イリエ・チェバヌ(モルドヴァ)→ヴォルガリ=ガスプロム・アストラハン
★プラメン・ニコロフ(ブルガリア) リテクス(ブルガリア)→
★エミン・マフムドフ スパルターク・モスクワ→
★アントン・ハゾフ ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド→

移籍
*ジョルジェ・ヨキッチ(セルビア) →ディナモ・ブリャンスク
*オヴィディウ・デナナエ(ルーマニア) →ステアウア(ルーマニア)
*エヴゲニー・スタリコフ(アメリカ) 契約終了
*マクシム・カヌンニコフ →ゼニット・サンクト=ペテルブルグ
*セルゲイ・ペシヤコフ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
*ヤン・チゴレフ(ベラルーシ) →ロコモチフ・モスクワ
*セルゲイ・スコブリャコフ →FKヒムキ
*キム・ナミル(金南一)(韓国) 契約終了
★エヴゲニー・サヴィン →ウラル・エカテリンブルグ
*パーヴェル・ゴリシェフ →FKクラスノダール
★アレクサンドル・ハリトーノフ →ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド
*レナート・サビトフ →ウラル・エカテリンブルグ
★ルスラン・ナフシェフ →テレク・グローズヌィ


16ツェスカ・モスクワ
加入
*ポントゥス・ヴェルンブルム(スウェーデン) AZ(オランダ)→
*アフメド・ムサ(ナイジェリア) フェンロ(オランダ)→
*キム・インソ カンヌィン・シティ(韓国)→

移籍
*ウラジーミル・ガブロフ →アンジ・マハチカラ
*ヴァグネル・ラヴ(ブラジル) →フラメンゴ(ブラジル)
★アレクセイ・ニキーチン →エニセイ・クラスノヤルスク
★アレクサンドル・ヴァシリエフ →エニセイ・クラスノヤルスク
★ムハンマド・スルトノフ →ロコモチフ・モスクワ
★チジ・オジア 契約終了

出場決定の嬉しさ

ずっとずっと前にムラートヴァ作品を観に行って以来の黄金町の映画館であった。
ヨコハマフットボール映画祭2012
*テヘラン、25時+オフサイド・ガールズ
*ぼくらのサッカーチーム
*ふたりのエスコバル
*モンテビデオ―夢のワールドカップ

作品の選定はさすがで、どれもおもしろかった。
でも私はイランファンなので「テヘラン、25時」を観られたのが嬉しかった。
ワールドカップ優勝、ではなく、出場決定であんなに盛り上がれるお国柄に感動する。
(それは「オフサイド・ガールズ」のときも再現される光景だ。)
出場決定しただけで、というなかれ。
それはとっても嬉しいことなのだ。
これを最後に観られたら、とても幸せな気分で帰路につくことができただろうに。
ベトナムのサッカー少年(+少女)映画、チラシによれば“ベトナム版キャプテン翼”「ぼくらのサッカーチーム」は子どもたちはやや見分けがつかず個性がそれほど強くないのに比べ、おとなたちの変キャラ揃いが確かにジャパニーズアニメっぽい。でも、それなりに勉強に励む態度を推奨するあたりがアジアの優等生(@映画界)ベトナムらしさなのかも。
コロンビアの「ふたりのエスコバル」はあの事件を追ったドキュメンタリーなので終始通奏低音が響き重たい気持ちになる。人生はこれで終わりじゃないとコラムに書いていたというアンドレスの言葉が酷く切ない。
セルビアの「モンテビデオ」・・・なのだけれど、出だしはちっともバルカンらしさが感じられなくて戸惑う。子役のせいだろうか、なんだかイタリア映画みたいだ。「バレリア」とか「ニュー・シネマ・パラダイス」とか「イル・ポスティーノ」とか。上手くおもしろく作ってあっていいのだけれど、熱い感動!というものではなかった。
クストリッツァ作品のような常時ハイテンションなものを期待すると肩透かしにあう。
途中、何度か字幕の左端が切れて見えなかった。
(技術的なミスなのだろう。)
続編制作中とのこと。

上映終了後のトークはいずれも、なくてもいいのに、という程度のしょぼさだった。
(特に「エスコバル」の後のトークは全く関心外だった。)

2012年2月25日土曜日

ヴォルガ

カリャカはヴォルガに移籍。

"Хочется играть, поэтому, подумав, решил ехать в "Волгу".

さよなら、ディナモ・モスクワ。
でも、今季はペテルブルグのクラブより、勿論陸軍由来のクラブより、優勝して欲しいと、応援しているけれど。

対スウェーデン戦メンバー

29日、A代表はデンマーク戦ですが、ユースはスペインはマルベージャでスウェーデンと対戦します。
モスクワ時間21:00

当初の招集メンバー(いつの間に??)のうち、スパルタークのアレクサンドル・ゾトフ、ロコモチフのマゴメド・オズドエフ、アンジのオレグ・シャトフは不参加、追加招集はヴォルガのアレクセイ・ポメルコ…ということだそうで。

Вратари: Николай Заболотный («Спартак» М), Александр Фильцов («Локомотив»).
GK:ニコライ・ザボロトヌィ(スパルターク・モスクワ)、アレクサンドル・フィリツォフ(ロコモチフ)

Защитники: Тарас Бурлак («Локомотив»), Евгений Гапон («Факел»), Максим Жестоков («КАМАЗ»), Иван Князев («Кубань»), Арсений Логашов («Анжи»), Ибрагим Цаллагов («Крылья Советов»), Никита Чичерин («Волга»), Георгий Щенников (ЦСКА).
DF:タラス・ブルラク(ロコモチフ)、エヴゲニー・ガポン(ファケル・ヴォロネジ)、マクシム・ジェストコフ(カマーズ・ナーベレジュヌィエ=チェルヌィ)、イヴァン・クニャゼフ(クバン)、アルセニー・ロゴショフ(アンジ)、イブラギム・ツァラゴフ(クルィリヤ=ソヴェートフ)、ニキータ・チチェリン(ヴォルガ)、ゲオルギー・シチェンニコフ(ツェスカ)

Полузащитники: Хорен Байрамян («Ростов»), Шота Бибилов, Алексей Померко (оба - «Волга»), Сергей Петров, Павел Яковлев (оба - «Крылья Советов»), Антон Соснин («Кубань»), Денис Черышев («Реал» Мадрид).
MF:ホレン・バイラミャン(ロストフ)、ショタ・ビビロフ、アレクセイ・ポメルコ(ともにヴォルガ)、セルゲイ・ペトロフ、パーヴェル・ヤコヴレフ(ともにクルィリヤ=ソヴェートフ)、アントン・ソスニン(クバン)、デニス・チェルィシェフ(レアル・マドリード(スペイン))

Нападающие: Максим Григорьев («Локомотив»), Артем Делькин («Торпедо» Вл), Максим Канунников («Зенит»), Федор Смолов («Динамо»).
FW:マクシム・グリゴエフ(ロコモチフ)、アルチョム・デリキン(トルペド・ブリャンスク)、マクシム・カヌンニコフ(ゼニット)、フョードル・スモロフ(ディナモ)

国外でプレイしているのはレアル・マドリードのチェルィシャフのみ(勿論トップチームではない)。
ゼニットやディナモは少なくて、クルィリヤやヴォルガが多めです。

2012年2月24日金曜日

なんちゃってプーさんこと

Ликвидатор(リクヴィダートル)とは―事後処理する人。
特に、チェルノブィリの惨事の後、事故の処理のための作業をした(多くは危険を知らされることなく知識も防護服も与えられず)人たち。
被曝し、その後遺症に苦しみ、多くが命を落とした。

カザフスタン映画“Ликвидатор”は邦題「狼の追撃」としてDVDが出る(レンタルのみ)のだが、上記のような意味ではないらしい。
ヴァイオレンスアクションだとのこと。
元ウェールズ代表、というかサッカー映画「ミーン・マシーン」主演の、あのヴィニー・ジョーンズВинни Джонс出演作なのだ。

Известный британский актер Винни Джонс приехал в Казахстан для съемок в новом казбоевике "Ликвидатор"
ここでは、ヴィニー・ジョーンズ、「有名なイギリス人俳優」ってことになっている。
イギリス人俳優として有名か?は疑問の残るところだけれど、元サッカー選手の俳優としては、エリック・カントナと並んですごく有名だといえよう。
カザフスタンのヴァイオレンスアクションって、DVDレンタルが出るほど日本で需要があるのだろうか、よくわからないけれど、ヴィニー・ジョーンズは観たいな。
これ、サッカーシーンありかなあ?


ところで、ロシアでは、双子のコムバロフのうち、ジーマの方がニュースになっていましたね。
Дмитрий Комбаров стал отцом!
スパルタークのMF、ドミトリー・コムバロフに、今日の16:00お嬢さんが授かりました。
「妻のタチヤーナも娘も経過は良好です。身長は50センチ、体重は3200グラム、何よりも先にウリヤーナと名付けました。 」

おめでとう、ジーマ!

さあて

サッカー観終わったから、「ヤッターマン」観るかあ。

2012年2月23日木曜日

С 23 февраля!

2月23日を祝して、といっても、未来の「日本の象徴」をお祝いするという趣旨ではありません。
ロシア版ヴァレンタインデーといった趣の「祖国防衛の日」(旧「赤軍の日」)。
転じて男性への感謝を表す日。

3月8日の国際女性の日は昔から大々的にお祝いする祝日だった(この日を知らず、職場などで女性へのプレゼントを欠かすと、大変なことになるという)のですが、「女性の日があるのに男性の日はないのか?不公平だ」という声に応えて、最近やや無理やり祝日化したのが、この祖国防衛の日なのです。

С днем защитника отечества!

Открытка к празднику День защитника Отечества с изображением герба России, поздравление в стихах 23 февраля
BEST-ANIMATION.RU - ЛУЧШИЕ АНИМАЦИИ, АНИМАЦИОННЫЕ КАРТИНКИ, ОТКРЫТКИ ИНТЕРНЕТА



3月8日にはミモザの花束を贈ることになっているようですが、2月23日の定番のお花はどうやらカーネーションのようです。

Анимационная картинка поздравление с Днем защитника Отечества На белом фоне флаг России, цветы - красные гвоздики, надпись 23 февраля
BEST-ANIMATION.RU - ЛУЧШИЕ АНИМАЦИИ, АНИМАЦИОННЫЕ КАРТИНКИ, ОТКРЫТКИ ИНТЕРНЕТА

某陸軍中央スポーツクラブのサイトでも、「おめでとうございます」という記事が載っていました。

С Днем защитника Отечества!

23.02.2012

Дорогие друзья!

Руководство и коллектив Профессионального футбольного клуба ЦСКА, игроки и тренеры команды от всей души поздравляют Вас с Днем защитника Отечества!

Желаем Вам и Вашим семьям крепкого здоровья, счастья, бодрости и оптимизма!

Мы всегда верим и надеемся на Вас. Когда мы объединены одной высокой целью, когда дорожим честью и добрым именем клуба, мы становимся еще сплоченнее и сильней. И в этом единстве - залог наших новых побед!

(ここまで引用)

なんとも通俗的なмаркаだなあ。
彼らに守ってもらっているという感覚は勿論全然持っていませんが(他国の話だ)、昨日の試合はおめでとう。

優勝クラブの方は

С 23 февраля!


Двадцать третьего февраля футбольный клуб «Зенит» поздравляет всех защитников, полузащитников, вратарей и нападающих отечества с главным мужским праздником года!
クルィリヤやディナモのサイトにはおめでとうの記事はないようです。

ありがたい助言

今年の冬は寒い。
そのせいか、これまでの冬では気にならなかったのに、今年は膝の古傷が疼く。

と漏らすと、同僚たち3人が同じ反応をした。
「それって、サッカーやっていて怪我したの?」

違う、それより以前の自転車通学していたとき、やはり自転車に乗っていた高校生とぶつかって怪我したときのもの。
中間試験の日で、保健室に行く暇がなかったので、1時間目の英語のテストにはいきなりそのまま臨んだ。
あのときの成績はさすがに悪かった。
集中できなかったのだ。
(次の試験からは普通に戻ったので、やはり怪我していたのが影響したのだと思われる。)
怪我が治るまでは数カ月かかり、膝にはうっすらと傷痕が残った。
それでも特に気にはしなかった。

が、この冬になって急に「ああ、ここを怪我したんだったなあ」と思い出させるかのごとく、疼くようになった。

でも、「サポーターを着用するといい」とアドヴァイスをもらって、今日はそうしてみた。
痛まなかった。
冷やしてはいけないのだ、とわかった。

2012年2月21日火曜日

「ゴリアテに挑むダビデ」

Ориентировочные составы:
Сергей Чепчугов, Алексей Березуцкий, Василий Березуцкий, Сергей Игнашевич, Георгий Щенников, Понтус Вернблум, Евгений Алдонин, Зоран Тошич, Алан Дзагоев, Ахмед Муса, Сейду Думбья
Икер Касильяс, Альваро Арбелоа, Серхио Рамос, Пепе, Марсело, Сами Хедира, Хаби Алонсо, Месут Ёзил, Кака, Криштиану Роналду, Карим Бензема

http://football.kulichki.net/league/2012/matches/6679a.htm

ツェスカ・モスクワ(ФНКによる予想)
セルゲイ・チュプチュゴフ
アレクセイ・ベレズツキー
ヴァシリー・ベレズツキー
セルゲイ・イグナシェーヴィチ
ゲオルギー・シチェンニコフ
ポントゥス・ヴェルンブルム
エヴゲニー・アルドニン
ゾラン・トシッチ
アラン・ザゴエフ
アフメド・ムサ
セイドゥ・ドゥムビヤ

アキンフェーエフ、ゴンサレス、ツァウニャは怪我で、ナバプキンとママエフは警告の累積で出場せず。
レアル・マドリードを迎えるにあたって、少々というか大いに心もとないメンバーです(特にチュプチュゴフは心配です)。

Давид против Голиафа.

ところで、クルィリヤは、キリロフ、ソスニンに続いて、アブドゥルファッタフも移籍してしまいました。
エニセイ・クラスノヤルスクへ。
若手起用方針を変えるのだろうか?


ツェスカ、最後の最後で1-1で引き分けに持ち込みました。
おおお、セリョージャ・チュプチュゴフ!
ごめんね。
よくやったじゃないの。

もう調子に乗っている人も。
「レアルなんて怖くない」 
 

受難節の読書

受難節~復活節に贈る本
友人が入院していると聞いて、チェーホフの『大学生』か『たわむれ』を持っていこうかと思ったが、お菓子だけ持って行った。

この時期に、チェーホフをことさらに読みたくなるのは何故なのだろう?

2012年2月19日日曜日

大きいジーマがクラブ100入り

Булыкин - в "Клубе 100"!

只今行われているアヤックス対NECの試合で、大きいジーマことドミトリー・ブルィキンが8分と28分に得点を挙げ、通算100ゴールに到達しました。
(しかしその直後、負傷のため退いています・・・心配だ)

Дмитрий Булыкин Аякс 40 6 7 10 37 100
数字は左から、ロシアリーグ・ロシアカップ・ロシア代表・ヨーロッパカップ戦・ロシア国外リーグ及びカップ戦でのゴール数と総計。

Форвард "Аякса" Дмитрий Булыкин на 27-й минуте матча 22-го тура чемпионата Голландии с "Нек Неймегеном" оформил дубль. Этот мяч стал для россиянина уже 100-м в профессиональной карьере. Таким образом, 31-летний футболист вошел в "Клуб 100".


8' ГО-О-О-О-О-О-О-О-О-ОЛ!!! ДМИТРИЙ БУЛЫКИН! МОЛОДЧИНА! Молодчина, конечно, и Сим Де Йонг, который на правом краю чужой штрафной площади накрутил Кевина Конбоя, как школьника, после чего с лицевой линии прострелил вдоль вратарской, а в нужный момент там оказался наш российский легионер. 1:0!

2 гола - дубль!28' ГО-О-О-О-О-О-О-О-О-О-ОЛ!!! ДИМА БУЛЫКИН! ДВА УЖЕ! В чужой штрафной площади получил он разрезающую передачу низом, в подкате пробивал по воротам - Габор Бабош дотянулся до снаряда, но спасти свою команду не сумел. 3:0!

おめでと、ジーマ!
カーリャ、ブルィキンにも追い越されてしまったか。
 
 
 
Кандидаты в "клуб 100"
あともう少し
 
Андрей Каряка Динамо М 67 9 6 2 14 98
Павел Погребняк Фулхэм 41 6 8 21 19 95
ポグレブニャクにも肉薄されている。
 

ぴあなき世界

昨日、映画サークルで何人かの方が、ぴあが廃刊になって不便だ、そのせいで映画を観る機会が減った(どの映画をどこでいつ観ていいかわからない)と話していた。

確かにぴあはいろいろな情報が載っていて便利だった。
自主上映の情報もきちんと載っていたし。
池袋のACT-SEIGEIに「イワン・デニーソヴィチの一日」というデンマーク映画を観に行けたのも、ぴあで見たおかげだ。
とはいえ、ここ数年は全くぴあを利用していなかった。

どの映画をどこでいつ観るか、という情報については、昔も今も実はあまり変わっていない。
以前、紙媒体で旧ソ連圏関連文化情報を出していた頃、ネットとかで情報を得ているんですか?とよく聞かれたけれど、「何を観るべきか?」に関してはネットはあまり使っていない。
「いつ、どこで」に関して、最終的にチェックするのにはネットを使うが。

まずは知り合いから教えてもらう。
特に、自分では積極的に知ろうと思っていない、感度の低い分野、日本映画や東アジア圏映画に関しては、信頼できる人からの情報が一番だ。

あとは普通に映画館に置いてあるチラシと予告上映。
最近はイラン映画が少なくて悲しい。

見知らぬ人が書いたネット上の映画評などは殆ど参考にしない。
(なので、自分でもそれっぽい映画評は書かない。特にあらすじは書かない。)
知っている人の感想は参考になります。
そんなわけで、映画サークルというのは割とおもしろいものです。

2012年2月18日土曜日

ダトがニコを

「汽車はふたたび故郷へ」初日プレゼントは瓶詰めのボルジョミ。

ラベルはラテン・アルファベット(BORJOMI)とグルジア文字で書かれています。
ラベルの上方には鹿?のマークの下にラテンアルファベット、ラベルの下方にはグルジア文字。
そして後ろにはキリル文字でもВОРЖОМИと書かれています。
とにかく重たい瓶であった。

作品については、試写で観た人たちの評がかなりよかったので期待していたのですが、期待していたほどではなく、ここ何作かのイオセリアーニ作品のように妙に軽く楽しくノンシャランでもなく、「懺悔」のように鋭くもなく、やや幻想的な場面はあるけれど、自伝っぽいのだろうなあとリアルな目で観てしまうせいかどれもこれもほんとらしく思えてしまう。

グルジア人は何をしても様になる。
とはいえ、主人公役の、イオセリアーニの孫のダト(孫のうち弟の方)はやたら線が細くてこってり感がない。
イオセリアーニ自身は若い頃からもっとずっとふてぶてしかったと思う。

私は「四月」と「落葉」のイオセリアーニが好き。
でも、そんなイオセリアーニは、ご自身がいかに戻りたいと願ったとしても、もういないんだなあ。

2012年2月17日金曜日

ついでに

ファザー・グースが遂にアンジと契約したそうです。
クラスノジャンさんはロシア第二代表専念でよさそうです。

Гус Хиддинк официально стал тренером "Анжи".

フース・ヒディンク氏、正式にアンジの監督になる

 公式サイトに載っていると書いてあるのだが、なかなか開かない。

セマクの少林サッカー

ゼニット3-2ベンフィカ


Zenit 2-1 Benfica [www.online-soccer.ru] 投稿者 all-goals

ルビンから3人

ELの決勝トーナメントで、惜敗したルビン・カザン。
ゴールを守っていたのはルィジコフではなく、リトアニア人のゲドリュス・アルラウスキス。
ロシアリーグ初のイラン人選手となったアリレザ・ハギギはベンチ入りはしましたが、出番はありませんでした。
第2戦でデビューできるでしょうか?

ルビンからはなぜかなかなかロシア代表には選出されません。
コンスタントに選ばれていたのはセマクくらいですね。
今回もルビンからは選ばれませんでした。

Три игрока «Рубина» получили приглашения в сборные своих стран.
ルビンから3選手が自国代表に呼ばれた。

Хагиги в составе сборной Ирана может сыграть против Катара в рамках отборочного турнира ЧМ-2014.

アリレザ・ハギギはイラン代表に招集され、2014年ワールドカップアジア予選対カタール戦でプレイするかもしれない。

Кисляк за сборную Белоруссии проведет матч с Молдовой, а Вальдес за Парагвай сыграет с Панамой в товарищеском матче.

セルゲイ・キスリャクはベラルーシ代表として対モルドヴァ戦、バルデスはパラグアイ代表で親善試合の対パナマ戦に出場する可能性がある。


イラン代表
Team Melli roster reduced to 27 players
チーム・メッリにこの27人

Goalkeepers:
Mehdi Rahmati - Esteghlal Tehran
Alireza Haghighi - Rubin Kazan, RUS
Sosha Makani - Naft Tehran
Mohsen Forouzan - Tractor Sazi Tabriz
Mohammad-Bagher Sadeghi

Defenders:
Hadi Aghily - Al Arabi, QAT
Jalal Hosseini - Sepahan Esfahan
Pejman Montazeri - Esteghlal Tehran
Shoja Khalilzadeh - Mes Kerman
Khosro Heydari - Esteghlal Tehran
Hossein Mahini - Zob Ahan Esfahan
Ehsan Hajisafi - Tractor Sazi Tabriz
Amir-Hossein Feshangchi - Persepolis Tehran

Midfielders:
Javad Nekounam - CA Osasuna, ESP
Ali Karimi - Persepolis Tehran
Pejman Nouri - Emirates FC, UAE
Maziar Zare - Persepolis Tehran
Ghasem Hadadifar - Tractor Sazi Tabriz
Mohammad Nouri - Persepolis Tehran
Reza Haghighi - Fajr Sepasi Shiraz

Strikers:
Ashkan Dejagah - Vfl Wolfsburg, GER
Mohammad-Reza Khalatbari - Al Wasl, UAE
Gholamreza Rezaei - Persepolis Tehran
Yaghoub Karimi - Naft Tehran
Mohammad Ghazi - Zob Ahan Esfahan
Karim Ansarifard - Saipa Karaj
Reza Norouzi - Foolad Khuzestan

翼はベラルーシづいている

夏に獲ったGKセルゲイ・ヴェレムコがよかったせいなのか、この冬もベラルーシの選手ドミトリー・ヴェルホフツェフ(ナフタンから来たDF,よく知らない)を獲得したクルィリヤ=ソヴェートフですが、またもベラルーシ人と契約しました。

Александр Глеб подписал контракт с "Крыльями Советов".

アレクサンドル・フレブ、一応今までバルセロナの所属だったんでしたっけ。

Полузащитник Александр Глеб, недавно разорвавший договор с "Барселоной", подписал контракт с "Крыльями Советов", сообщает официальный сайт самарского клуба.

最近バルセロナとの契約を解除したMFのアレクサンドル・フレブは、クルィリヤ=ソヴェートフとの契約に署名した、とサマラのクラブ(註:クルィリヤ=ソヴェートフのことです)の公式サイトが報じている。

というわけで、クルィリヤ=ソヴェートフのサイトでは、というと、


クルィリヤはソスニン、キリロフという伸び盛りの若手が旅立ってしまい、寂しくなっていました。
フレブもまだ30歳。
(もっと上かと思った。)
ヤン・コレルさん以来の“結構有名選手”獲得ということになりますが、私自身はこういう路線に戻って欲しくはありませんけど(コノプリョフ名称アカデミーから若手を引っ張ってくる方がいい)。
まあ、とにかく地味にいい活躍して欲しいです。


クルィリヤでプレイしているベラルーシの選手は
Сергей Веремко, Дмитрий Верховцов, Сергей Корниленко и Дмитрий Молош.

2012年2月15日水曜日

アイスクリーム500個と映画の只券

今日はチェルノモーレツ・オデッサ主将アンドレイ・バビチの33歳のお誕生日。

С днем рождения, капитан!

Сегодня защитнику «Черноморца» Александру БАБИЧУ исполняется 33 года. Коллектив нашего клуба поздравляет капитана команды и желает ему забыть о травмах, принять участие во множестве успешных игр и чтобы удача сопутствовала Александру во всех начинаниях!
(チェルノモーレツ・オデッサ公式サイトより)

ガブロフ復帰

2月29日の対デンマーク戦に呼ばれた方々

Вратари: Вячеслав Малафеев («Зенит»), Владимир Габулов («Анжи»).
GK:ヴャチェスラフ・マラフェーエフ(ゼニット)、ウラジーミル・ガブロフ(アンジ)

Защитники: Александр Анюков («Зенит»), Алексей Березуцкий, Василий Березуцкий, Сергей Игнашевич (все – ЦСКА), Юрий Жирков («Анжи»), Роман Шишкин («Локомотив» Москва).
DF:アレクサンドル・アニュコフ(ゼニット)、アレクセイ・ベレズツキー、ヴァシリー・ベレズツキー、セルゲイ・イグナシェーヴィチ(以上ツェスカ)、ユーリー・ジルコフ(アンジ)、ロマン・シーシキン(ロコモチフ)

Полузащитники: Динияр Билялетдинов, Дмитрий Комбаров (оба - «Спартак» М), Денис Глушаков («Локомотив»), Игорь Денисов, Константин Зырянов, Роман Широков (все – «Зенит»), Алан Дзагоев (ЦСКА), Игорь Семшов («Динамо» Москва).
MF:ディニヤル・ビリャレトジノフ、ドミトリー・コムバロフ(スパルターク・モスクワ)、デニス・グルシャコフ(ロコモチフ)、イーゴリ・デニソフ、コンスタンチン・ズィリャーノフ、ロマン・シロコフ(以上ゼニット)、アラン・ザゴエフ(ツェスカ)、イーゴリ・セムショフ(ディナモ・モスクワ)

Нападающие: Андрей Аршавин («Арсенал» Англия), Александр Кержаков («Зенит»), Александр Кокорин («Динамо»), Роман Павлюченко («Локомотив»), Павел Погребняк («Фулхэм» Англия).
FW:アンドレイ・アルシャーヴィン(アーセナル(イングランド))、アレクセイ・ケルジャコフ(ゼニット)、アレクサンドル・ココリン(ディナモ・モスクワ)、ロマン・パヴリュチェンコ(ロコモチフ)、パーヴェル・ポグレブニャク(フラム(イングランド))

アキンフェーエフもシュニンもルィジコフも怪我しているので、スラーヴァが正キーパー、控えがガブロフです。
今回はディナモが少ない。セムショフとココラの二人だけ。

2012年2月14日火曜日

学ぶ人のために

「学ぶ人のために」シリーズで、並木浩一先生他編の『旧約聖書学を学ぶ人のために』が1/24に刊行されていた。

並木先生はやはりヨブのところを執筆されているようだ。

終わりと始まり

確定申告した還付金はもう口座に入っていた。
いがいやいがい(←回文です)
いやはやはやい(←回文です)

寄付金控除は、都道府県の住民税控除に該当するのかどうか領収証に明示していないところは、こちらで確かめて書いたので、少々面倒だった。
「該当する」ことがわかったので、そのNPOには領収証にその旨を書いておいてほしいと要望したところ、1月の領収証からはきちんと書かれていた。

この寄付金控除にはおそらく該当しないのだが、少額ながらずっと寄付をしてきた団体から、ニューズレターが届き、それによればもうすぐ活動を終了するので送金は3月まで受け入れそれ以降は受け付けないと書かれていた。

こういう団体への支援は、会費制の場合は決められた金額を会費として払えばよいのだが、会費制ではない場合あるいは会費以上に支援をしようという場合、自分で一定のルールを決めておく。

この団体、「南部アフリカの教育を支える会」への寄付は、職場で夜8時過ぎまで残業した場合に支給される「夜食代」(1回500円)を充てると決めていた。
1年間で数万円になってしまうこともあったけれど、最近はそれほどでもなかった。(あんまり残業しなくなっているのだ。)
それも最後の送金なのだなあ、と思いつつ、先日3500円の送金をした。

活動を終了するというのは、支援してきた当地のプロジェクトに自立の見通しがついたということなので、喜ばしいことなのだ。
ただ、ずっとずっと支援してきたところなので、終了してしまうことにやはり一抹の寂しさはある。

南アフリカへの関心は、アッテンボロー監督の「ガンジー」と「遠い夜明け」という映画を観たときに始まった。
「神を信じる者も信じない者も、良心にかけて、この法律(アパルトヘイトを規定した南アフリカの法律)には従わない、と誓いましょう」
アパルトヘイトに抗する人々が、そういうふうに言って、それぞれの宗派を乗り越えて力を合わせて誓い合う場面が「ガンジー」の中にあるのだが、宗教的な良心にかけて法律に従わないということはどういうことなのだろうか?(しかもそれがやっぱり絶対に正しい選択だと私にも感じられるのはどうしてなのだろうか?)と、心にひっかかった。
良心にかけて守れない法とは何なのだろう?

実を言うと、その後私の関心は南アフリカからかなり遠ざかった。
南アフリカでワールドカップが開催されることになっても格別それは高まらなかった。
(イランなど応援している国が出場しないことになったので、ワールドカップ開催中も冷えたままだったことは言うまでもない。)
それでも、ニューズレターが届いて読むときだけは、昔々の感慨を思い出していた、というのも嘘でない、ほんとうのことだ。

現在、『ショック・ドクトリン』を読んでいる。
南アフリカが変わろうとしたときに、冷淡だったことがいかにも悔やまれるのだが、ほんとうに南アフリカの人々が大変なのはANCが迷走している今(マンデラ以後)なのかもしれないし、これでハッピーエンディングというわけにはいかなそうだとも思う。

「夜食代」は、今後別のことに使うことになるだろう。
例えばチェルノブイリ関係団体とか。

2012年2月12日日曜日

おばさんか?

他の外国語学界(特に文学)もそうなのかもしれないけれど、ロシア語の先生は、文化の香り高い家系の出身者が多いようです。
(勿論、“普通の家庭”の出身で、素晴らしい先生になった例も枚挙に暇はありません。)

お父様が落語家、お母様が絵本作家という黒田龍之助先生は前者、その奥さまの金指久美子先生は後者です。

内田莉莎子さん、堀内路子さん姉妹も前者になるでしょう。
このお二人が姉妹だと知ったのは、ロシア絵本展の講演会で、松居直さんのお話を伺った時でした。

我が家ではとてもお世話になっている福音館書店(源泉徴収票が送られてくるのが毎年一番遅くはあるのだけれど)の創業者で、日本の児童文化を支えた方である松居さんはある意味カリスマです。
『シリーズ・松居直の世界』は、福音館からではなくミネルヴァ書房からの刊行です。
その第1巻『松居直自伝 軍国少年から児童文学の世界へ』
この後半は月刊誌『母の友』『こどものとも』の編集で知り合った作家・画家・訳者・学者・編集者(同業者)らの名前が次から次に登場するのですが(当然だ)、この『母の友』創刊のときのエピソードで「叔母のイルゼ・ブラッシュ」という記載が突然あるのです(131ページ)。
叔母って?!

手芸をされている方はご存知でしょうが、山脇の先生で雄鶏社などから手芸本を出されていた方。
日本名松居イルゼ
クロス・ステッチ―イルゼ・ブラッシデザイン集より
クロス・ステッチ復刻図案集 (Handmade Series)
が辛うじて入手できるようです。
彼女の手芸の師匠はロシア人母子、ということはこの本も参照として挙げておきましょうか。
『ロシア刺繍ものがたり』
自伝の中には言及もないようですが、イルゼさんは松居直さんのお母様の弟さんのうちの一人の奥さまであったようです。

話を松居さんに戻すと、福音館では絵本、小宮山量平さんの理論社では創作児童文学と棲み分けをして、ともに日本の児童文化を牽引した様子が書かれていました。
が、理論社は最近倒産しましたね。
日本では、絵本は何とか生き残った(今のところ)けれど、その上の年代の物語文化は息も絶え絶えになっているのではないか、と心配になります。

『こどものとも』については第2巻『松居直と『こどものとも』―創刊号から149号まで』で詳細に語られるとのことです。
第3巻『翻訳絵本と海外児童文学との出会い』も楽しみ。
最近、映画絡みで岩波がヒットを飛ばし、他は差をつけられているようにも見えるけれど、どうなのでしょうか。

2012年2月11日土曜日

練習いろいろ

スペインのマルベージャでは、クルィリヤをはじめロシアのいくつものクラブがキャンプを行っています。
それで、マルベージャ・カップと称するトーナメントが行われていました。
しかし、クルィリヤは最下位でした。
(順位決定戦では0-0、PK負け)
ちっとも点をとらない。
ツェスカとの試合ではザゴエフに入れられました。

優勝したのはルビン・カザン
ディナモ・キエフに2-1で勝ちました。
90+3分に決勝点を挙げたのは、ディナモ・キエフから昨年移籍してきたロマン・エリョーメンコ(フィンランド)。
いい子ですねえ。
Голы: Карадениз, 23 (1:0). Милевский, 86 (1:1). Р.Еременко, 90+3 (2:1).
ルビンTVによる試合の模様。
(試合後のセレモニーが騒々しいです。)




練習試合とはいえ、優勝は優勝、と、かなり皆嬉しそうですね。

GKはАрлаускис。ルィジコフって怪我でしたっけ?
イラン人で初めてロシアプレミア入りしたアリ=レザ・ハギギは、決勝には出ませんでしたが、準決勝には出場し、「決勝進出を助けた」そうです。
ロシアやウクライナのクラブの中にいても違和感ないです。
フペリョート!

昨日からはКубок ФНЛ-2012というのをキプロスでやっています。
2月10日から20日、キプロスでキャンプしているロシア一部リーグのクラブ8チームによるトーナメント

«Кубок ФНЛ»-2012
(10-20 февраля 2012 года)

Группа А: «Алания», «Шинник», «Сибирь», «Торпедо» М.
Группа В: «Мордовия», «Нижний Новгород», «Динамо» Бр, «Урал».
グループA:アラニヤ・ウラジカフカス、シンニク・ヤロスラーヴリ、シビリ・ノヴォシビルスク、トルペド・モスクワ
グループB:モルドヴィヤ・サランスク、FKニージニー=ノヴゴロド、ディナモ・ブリャンスク、ウラル・エカテリンブルグ

昨日の試合は
アラニヤ0:6シビリ
あらら?アラニヤ、どうしたの?
シンニク0:0トルペド

今日の試合
モルドヴィヤ対FKニージニー=ノヴゴロド
ウラル対ディナモ・ブリャンスク

2012年2月10日金曜日

Кошки живут.

やはり、スタジアムでは猫を飼っている、というかスタジアムに猫は住みついているものなのですね。
納得!
まあ、イギリスは首相官邸でも猫が勤務している国ですからね。



マンチェスター・シティのサイト(初めて観た)には、当地の猫「ウィンブルドン」閣下が掲載されています。
動画もあります。

アンフィールドのケニー君には苦言を呈しています。
"Он подвел котов всей Англии. Не сомневаюсь, в его котракте нацарапно, что так делать нельзя". Мяу.
“アンフィールドキャット”、確かにちょっと調子に乗りすぎているかもしれません。

2012年2月9日木曜日

猫!猫!猫!

アンフィールドのメッシくん(面構えから雄猫だと思う)は、しかし実際ひどく恐ろしい思いをしたに違いありません。
なんだかすごく騒がしいところに出てきちゃって、どうしていいかわからない。
観客(リヴァプールファン)は A cat! A cat! A cat! A cat!とチャントをするし。
(註:本来はAttack! Attack!です)

でも、審判も選手たちもコーチ陣も割と冷静に行動していましたね。
無理に追いかけまわしたりしないのもよかった。
偉い。
イングランドの人は猫扱いがうまい。

今、『動物が幸せを感じるとき』を読んでいますが、猫より犬の習性に意外性を感じます。
犬の祖先の狼の習性も。
群れで行動するとか、その中で「一番(α)」を作って一種の階級性を形成するとか、“一匹狼”がいるとか、それは実は不自然な状態であって、ほんとうは家族(両親と子ども)という小集団単位で行動するのだとか。

犬の多頭飼いはかなり困難だということだ。
逆に猫については複数飼いを薦めている。

我が家では(実家を含む)、猫は一匹ずつしか飼ったことはない(子猫が生まれちゃったというのは別にして)。
今まで犬は1頭しか飼ったことがなくて、彼の生涯の2/3は猫と同居していた。
私自身は、犬を飼うのは猫の100倍くらいたいへんだと感じたけれど、この本によると、
「犬二匹の世話は一匹の二倍以上かかり、三匹なら七匹分の手間がかかる」
そうです。
(それなら、三匹飼うのも七匹飼うのも同じか?!)
猫の複数飼いは、相性さえよければ、そんなに世話はかからなそうな気は確かにする。
少なくとも二匹で二倍かかる、なんてことはなさそうな。

でも、どうでしょうか、実際のところは。

スタジアムに猫は住んでいるものなのか

イヴァン・バノヴィチという、懐かしい名前でのアクセスがあった。
ということは、そうか、またも猫が試合中にピッチに侵入したのか。

上智猫のしまちゃん似だが、名前は「メッシ」になりそうだ。
6日のリヴァプール対トッテナム戦にて。



6 февраля во время матча английской премьер-лиги между "Ливерпулем" и "Тоттенхэмом" на 11 минуте на поле выбежала кошка.

この記事によれば、このスタジアム(アンフィールド)では、1964年のリヴァプール対アーセナル戦のときにも、猫が登場したそうです。
白黒のツートーンカラーの猫だったとのこと。

Кот, побывавший на стадионе "Энфилде" 6 февраля, стал не единственным представителем семейства кошачьих, которому удалось выбежать на поле во время игры. В 1964 году стадион посетил черно-белый кот, оказавшийся на поле во время встречи "Ливерпуля" с "Арсеналом".

アンフィールドのメッシくんのご先祖(確かに白黒猫だ)
初めてTV中継された試合だったそうです。
それでいきなり猫登場とは。


かのイヴァン・バノヴィチが猫を救出したのはクロアチアリーグでの話。
猫好きGKにイエローカード
バノヴィチは猫嫌いではないのだろうけれど、ほんとに猫好きなのかどうかは、実はさだかではありません。

UEFAカップ決勝のときにも(シャフチョールが優勝した時)↓



試合の最中におでましになったトルコ猫。
しかも、自ら写真家集団の方に赴く大物ぶりを見せてくれました。

2012年2月8日水曜日

ふたたびみたびのオデッサの地に

昨日はイオセリアーニの「四月」→バルネットの「レスラーと道化師」。
どちらも再見。

フランスに移住したからのイオセリアーニの作品は、悪くはないけれどそれほど惹かれはしない。
やはりグルジア時代の作品がいい。
一に「落葉」、二にこの「四月」、三に「歌うつぐみがおりました」。
台詞のない(厳密に言うと、何語ともしれない“語”を発してはいる)、不思議に素敵な「四月」を観ると、イオセリアーニは天才だと思う。
が、最近の何作かはその才能を生かしきっていないような気がしてならない。
しかし、今度の新作は期待ができそうだ。

「レスラーと道化師」はかなり退色しているがカラー作品だ。
いい作品で好きだけれど、バルネットらしさは薄い。
これまで観てきたような気軽なコメディーではない。
オデッサが主要な舞台となっているというのに、基調はそれほど明るくない。
むしろ人生の哀愁を帯びている。
二人の巡業はオデッサに始まり、(この作品上は)オデッサに終わる。
レスラーのイワンは農村出身でありながら(コサック風だった)、オデッサの港に故郷を感じる。
(道化師のアナトリーも同様に感じていることだろう。)
偶に観るとじわっといいなあ、と思える異色のバルネットだ。
これもDVD-BOXに入らないとは惜しいことだ。

イオセリアーニならグルジア時代限定だけれど、バルネットはまるごと好き、と言える。

ウクライナ初の日本人プレイヤー

ウクライナ一部リーグの現在2位(このままならプレミア昇格)のゴヴェルラ=ザカルパチエ・ウジゴロドに、加藤康弘選手が加入しました。

これまで、オボロン・キエフに帯同しながら結局契約にまで至らなかった人はいましたが、正式にウクライナのクラブと契約した日本人選手は、彼が初めてです。

Севидов: "Като напоминает Тимощука и Коноплянку"
「加藤はチモシチュクやコノプリャンカを思い出させる」
って、これ、きっと褒めているんですよ。

加藤選手は、今まではラトヴィアの名門ヴェンツピルス、その前はラトヴィアのグルベネ(初耳です)に所属していたようです。

ゴヴェルラ=ザカルパチエ・ウジゴロドは、プレミアと一部を行ったり来たりのヨーヨークラブと呼んでよいだろうか。
残念ながら、オデッサ・スタジオで紹介したサッカークラブの紹介アニメーションシリーズには入っていません。
(アニメの制作当時はプレミアにいなかったか?)
「ゴヴェルラ」と冠されていたのは知らなかった。
今まで単に「ザカルパチエ・ウジゴロド」と表記していました。
ウクライナ語だとザカルパッチャ・ウジュホロドか。
スロヴァキアとの国境の町で、リヴォフ以上に“西ウクライナ”(ウクライナは西の方がウクライナ語圏で、ロシアよりヨーロッパ志向ですが、経済的には東より厳しい)。
キエフなどからみたら、かなり違う文化圏と意識されているみたいです。

こちらがザカルパチエの公式サイトでのインタビュー記事です。

ベラルーシリーグには和久井さんという選手がいたことがあるから、これでモルドヴァのリーグに日本人選手が入れば西NIS制覇になるのですね。

2012年2月6日月曜日

春の後の冬

せっかく井上先生から案内をいただいていたのに、1月14日のシンポジウム「ソ連の崩壊と中東の激動」には行くことができなかった。

土曜日の朝10:00から夕方18:00までの、一日がかりのシンポジウムで、特に「アラブ政変とイラン」と題した講演はあの桜井啓子先生によるもので、是非ともお話を伺いたかったのだが。

「アラブの春」と称された、昨年主に北アフリカのアラブ圏の諸国で生じた体制移行、また西アジア・湾岸諸国にも広がりを見せた民衆の運動について、現時点で振り返るのは、勿論まだ早い。
ではあるが、立ち止まってある程度の検証をしておきたい、という思いに駆られていたところだった。

とりわけ、このシンポジウムの冒頭で塩川伸明先生がされたであろう講演「ペレストロイカの後半局面―「大衆的高揚」が翳りを見せ始めるとき」、それに続く上野俊彦先生の講演「「民主化/民主化後退」論を超えて―現代ロシア政治の実証的研究から見えるもの」にしても、ジャスミン革命(チュニジア)やムバラク退陣(エジプト)からほぼ1年たった今、実にタイムリーなものであったはずで、聞き逃したのがなんとも悔やまれる。

ペレストロイカ後のソ連・ロシアと、昨年の「春」を経たアラブ諸国、あるいは改革派ハータミー後のイランの現況と、現在のエジプトやチュニジア、参照比較をしてみて、またサッカーの試合後死傷者を出した衝突、NGOへの圧力かと思われる事件等、「春」当初の抑制的で非暴力的であったはずの人々の活動とその行方を、どう分析すればいいのかと悩んでいる。

モスクワの冬、テヘランの冬、アラブの冬、一度春を見たはずの冬は、ことのほかこたえる。

『<アラブ大変動>を読む 民衆革命の行方』は、昨年(2010年)3月3日に東京外国語大学で行われた公開ワークショップでなされた報告を中心にまとめられた論文集だが、さすが外語大、さすが酒井啓子先生編集の書籍であり、非常に得るところが大きかった。
リビアなど、その後大きく政情が動いたところもあったが、今後を読み説く上でも必読の(実はもっと早く読んでおくべきだった)書であった。

今のエジプト、今のシリアの情勢については、この本に書かれたこととそれほど乖離してはいない。
そういう現実に、慄然とする。

年年歳歳。
今年も春は来る。
そのはずだ。

2012年2月5日日曜日

午後7時まで

黒田先生の『初級ロシア語文法』について、アクセスが多いのはいいとして、ロシアリーグの移籍情報が妙に多い、パヴリュチェンコはそんなに人気者なのか?と訝っていたのだが。
もしかして、「スーパーパヴ」がサッカー記事だと思われていなかったのか?
(ましてやロシア絡みだとは。)

あと、トルストイ関連、特にアナトール・クラーギン役のラノヴォイさんをキーワードにしたアクセスが急に増えたのに驚いていたら、BSでボンダルチュクの「戦争と平和」を放映していたからか。
ラノヴォイさんは、元々モスクア大学ジャーナリスト学部を出ている秀才で、大学で文学を教えています。
去年、サッカーを観ていたら、ラノヴォイさん出演の映画のCMがあったから、俳優としても現役です。

今日は礼拝の後、ある友人について、深刻な現状を知ってしまい、動揺しています。
今週、お見舞いに行かないといけない。
面会時間は7時までとあり、仕事を終えていから行くのはかなり厳しい。
有休をとってでも行かないと。

2012年2月3日金曜日

太郎の上に雪降り積む

南方産の果物を、北国の友人たちに送ったのだが、一昨日の朝、大雪のため道路で多数の自動車が立ち往生というニュースを知る。

青森の友人の家に電話を架けてみると、果たして雪は玄関を塞ぐほど降り積もり、外に出られない状態で、新聞も前日から来ておらず、外界と途絶しているのだと言う。
まあ停電してはいないので、そのうち誰かが雪かきしてくれるのを待っているのよ、そんなに心配しないで、食べるものも元々行ける時にたくさん買っておいているから(東京みたいに近くの店でいつでもちょこちょこ買えるものではないからね)大丈夫だし、と、そんな感じだった。

ニュースに接した時に想像した以上に大雪による生活への影響は出ているのようなのだけれど、友人の口調は諦観に達している。
例の果物が届くのにあとどれくらいかかるのだろうか?大丈夫だろうか?
かなり間の悪い時に送ってしまったのだろうか?

一方、宮城の友人からはさきほどお礼の電話があり、無事届いていた。
やはりこの冬は寒くて、雪は20センチくらい積もっている、溶けないうちにまた降ってくる、とのこと。
友人は長野の出身(松本付近)で、東京育ちの私よりはずっと寒さや雪にも慣れているはずだけれど。
友人の声を久しぶりに聞いた。
思えばずっとずっと手紙とメールのやり取りだった。

明日の朝から、私も毎日文旦をいただく。

P.S.
青森の友人から「届いた」という電話があった。
よかった。
日本の宅配業者の方たちは偉大だ。

ユーロへ行こう

と、職場の後、そそくさと渋谷に向かう。

「ブリューゲルの動く絵」には驚いた。
美術と映画のコンセプチュアリーな作品というと、最近だと「カラバッジョ」とか「宮廷画家ゴヤは見た」とか「セラフィーヌの庭」「ニキフォル」とかが思い浮かぶので、そんなようなのかと想像していた。
作品を解説するというより、画家を描く方向のものを。
あるいは「オランダの光」のような真面目なドキュメンタリー、はたまた「夏時間の庭」のように舞台設定を豪華にするものや、唯我独尊の境地のソクーロフ「エルミタージュ幻想」や。

それらのどれにも似ていなくて、何よりニコス・カザンザキスの『キリストは再び十字架に』を想起させたのだった。
あの小説の映画化したのは「宿命」だけど、あれは時代柄キリスト教ネタより民族独立、コミュニズムの方に力点が置かれているので、私にとっては肩透かしだった。

この「動く絵」はもろにイエスの受難を描いていて、「パッション」(私は未見だが)の路線とも言えるかもしれない(生々しい残酷場面あり)。
受難週の始まりにはまだまだ早かったのだが、心を引き締められたような気がする。

ブリューゲルだし、台詞は英語だし、台詞のある主要人物を演じるのがルドガー・ハウアーとかシャーロット・ランプリングとかだから、オランダ映画なんかだと思い込んでいた。
映画の冒頭のクレジットでは気がつかず、ラストでようやくわかったのだ、これはポーランド映画だと。
言われてみれば、ポーランド人が撮りそうな感じはする。

予備知識も準備もなく観てしまったが、かなり重たい、そして良い映画だった。

一転、バルネットである。
いつでも安心して笑える。
今回の「映画の貴公子ボリス・バルネット傑作選」は、やはりDVD発売に先駆けた特集上映だとのことだ。
ただし、DVDになるのは「帽子箱を持った少女」「国境の町」「青い青い海」の3つだけのようで(この3作品は比較的上映機会も多く、まあそれほど希少でもないように思えたのだが。というより、バルネット作品はどれも“こんなにおもしろいのに、なぜDVDが出ていないの??”と疑問に思えて仕方なかった)、「騎手物語」と「レスラーと道化師」はこの機会に観ないと、いつまた観ることができるやらだよ、と某有力筋に教えていただいたので、まずは「騎手物語」に行ったのだ。
素敵だよなあ。何度観ても笑える、べたな展開がやっぱり好き。
DVDにならないのは残念だ。

2012年2月1日水曜日

スーパーパヴが帰ってきた

Возвращение СуперПава.
01.02.2012 11:52:49

という見出しです。
(おそらく「スーパーサブ」とかけている。ロシア語でもそう言うのか??)

1.アムカル・ペルミ
加入
*アレクサンドル・マレニチ ロコモチフ・モスクワ→
★ロマン・ゲルス ディナモ・ブリャンスク→

移籍
*ヴィタリー・フェドリフ(ウクライナ) 契約終了
*イーゴリ・パジェリン →ディナモ・ブリャンスク

加入の可能性あり
★マルチン・ヤクブコ(スロヴァキア) ドゥクラ(スロヴァキア)
サトゥールンにいた(ディナモの破綻後ディナモに行った)ヤクブコが帰ってくる?

2.アンジ・マハチカラ
加入
*ウラジーミル・ガブロフ ツェスカ・モスクワ→
*アルセニー・ロガシェフ ファケル・ヴォロネジ→

移籍
*ヌクリ・レヴィシヴィリ(グルジア) →FKクラスノダール
*バラジ・ジュジャク(ハンガリー) →ディナモ・モスクワ
*ディエゴ・タルデッリ(ブラジル) →アリ・ガラフ(カタール)
★イブラ・ケベ(セネガル) 契約終了
★ゲオルギー・イルリゼ(グルジア) →ディラ(グルジア)

加入の可能性
★スタニスラフ・ドラグン(ベラルーシ) ディナモ・ミンスク(ベラルーシ)→
*イーゴリ・コロノフ カマズ・ナーベレジュヌィエ=チェルヌィ→

3.ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド
加入
*ウラジスラフ・ルィジコフ クバン・クラスノダール→
*ニキータ・チチェリン シビリ・ノヴォシビルスク→

移籍
*サンジャル・トゥルスノフ(ウズベキスタン) →アラニア・ウラジカフカス
*アンドレイ・エシチェンコ →ロコモチフ・モスクワ
★マルク・クロサス(スペイン) →サントス・ラグナ(メキシコ)
★ゴギタ・ゴグア(グルジア) →ディナモ・トビリシ(グルジア)
★ヴァギフ・ジャヴァドフ(アゼルバイジャン) →カラバフ(アゼルバイジャン)
★ゴチャ・ホジャヴァ(グルジア) →ディラ(グルジア)
★マテ・ヴァツァゼ(グルジア) →ディナモ・トビリシ(グルジア)

加入の可能性
*エヴゲニー・サヴィン トミ・トムスク→
*アレクセイ・ポメルコ アムカル・ペルミ→
*ユーリー・キリロフ クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ→
*アレクサンドル・ブダノフ  クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ→
★アレクサンドル・ハリトーノフ トミ・トムスク→
★マルヴィン・ベヘラノ(ボリビア) ヴィスワ・クラクフ(ポーランド)→

4.ディナモ・モスクワ
加入
★クリスチアン・ノボア(エクアドル)  ルビン・カザン→
*バラジ・ジュジャク(ハンガリー) アンジ・マハチカラ→
★ロマン・ベレゾフスキー(アルメニア) FKヒムキ→

移籍
*ボリス・ロテンベルグ(フィンランド) →クバン・クラスノダール
*デニス・コロジン  →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
*トミスラフ・ドゥイモヴィチ(クロアチア) →サラゴサ(スペイン)
加入の可能性あり
*イヴァン・チェレンチコフ トミ・トムスク→
*ディエゴ・ペロッティ(アルゼンチン) セビージャ(スペイン)→
うわあ、ジュジャクに、ノボア、アルメニア代表GKのベレゾフスキーまでやってくるんだ!
地味に一番いい補強しているかも。
(シュニンが怪我しているからでもあるのでしょう。)
カリャカは移籍せず。
なので、応援を続ける。

5.ゼニット・サンクト=ペテルブルグ
加入
*マクシム・カヌンニコフ トミ・トムスク→

移籍
*アレクセイ・イオノフ →クバン・クラスノダール
★ミカエル・ラムブ(デンマーク) →フライブルク(ドイツ)
★スタニスラフ・ムリヒン →テレク・グロズヌィ
★アンドレイ・ヴァシリエフ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ

加入の可能性
*イリヤ・クテポフ アカデミヤ・トリヤッティ→
*アンドレイ・アルシャーヴィン アーセナル(イングランド)→
*アルチョム・レオノフ アカデミヤ・トリヤッティ→
★レオニード・ボヌッチ(イタリア) ユヴェントス(イタリア)→
★ヴィリアン(ブラジル) シャフチョール・ドネツク(ウクライナ)→
★ファビオ・クヴァリヤレッラ(イタリア) ユヴェントス(イタリア)→
★ジェルダン・シャチリ(スイス) バーゼル(スイス)→
★ミロシュ・クラシッチ(セルビア) ユヴェントス(イタリア)→
*デニス・グルシャコフ ロコモチフ・モスクワ→

監督の引きがあるのかユヴェントスからの噂が多いですね。

6.FKクラスノダール
加入
*ヌクリ・レヴィシヴィリ(グルジア) アンジ・マハチカラ→
*ヴァレリー・チュペルカ アカデミヤ(モルドヴァ)→
★パーヴェル・ゴルィシェフ トミ・トムスク→
★イーゴリ・ラムバルスキー(モルドヴァ) アカデミヤ(モルドヴァ)

移籍
*ヤコフ・ザイカ →シンニク・ヤロスラヴリ
★スパルターク・ゴグニエフ →ウラル・エカテリンブルグ
★ルイ・ミゲル(ポルトガル) 所属なし

加入の可能性あり
★セルジーニョ(ブラジル) ポドベクスキジエ(ポーランド)→

7.クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ
加入
*ドミトリー・ヴェルホフツォフ(ベラルーシ)ナフタン・ノヴォポロツク(ベラルーシ)→

移籍
★ヴィクトル・ゲネフ(ブルガリア) →FKアレクサンドリア(ウクライナ)
*ネイツ・ペチニク(スロヴェニア) →ナシオナル(ポルトガル)
*セルゲイ・クズネツォフ →モルドヴィヤ・サランスク
*デニス・コヴバ(ベラルーシ) 契約終了
*オレグ・イヴァノフ →テレク・グローズヌィ
*デミタル・マクリエフ(ブルガリア) 所属なし
*ダヴィド・ユルチェンコ →モルドヴィア・サランスク
*アレクサンドル・ブダノフ 契約終了
★アントン・ソスニン →クバン・クラスノダール

加入の可能性あり
*ヤン・ボブロフスキー ジャリギリス(リトアニア)→
*アレクサンドル・コロタエフ アカデミヤ・トリヤッティ→

8.クバン・クラスノダール
加入
*アレクセイ・イオノフ ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→
*ボリル・ロテンベルク(フィンランド) ディナモ・モスクワ→
*マルコス・ピッツェッリ(アルメニア) メタルルグ・ドネツク(ウクライナ)→
★アントン・ソスニン クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ→

移籍
*マルコ・ネー(コートジヴォワール) →タヴリヤ・シンフェローポリ(ウクライナ)
*ダチアン・ヴァルガ(ルーマニア) →スポルトゥル(ルーマニア)
★アレクサンドル・ブダコフ →スパルターク・ナリチク
*ヴラジスラフ・ルィジコフ →ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド

加入の可能性あり
★グカス・ポゴシャン(アルメニア) ピュニク・エレヴァン(アルメニア)→
★イリヤ・グリチャエフ トミ・トムスク→

9.ロコモチフ・モスクワ
加入
*マクシム・グリゴリエフ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→
*ヤン・チゴレフ(ベラルーシ) トミ・トムスク→
*アンドレイ・エシチェンコ ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド→
★ミハイル・ペトルセフ ドニエプル・スモレンスク→
★ロマン・パヴリュチェンコ トッテナム・ホットスパー(イングランド)

移籍
*ロマン・ブィコフ →シンニク・ヤロスラーヴリ
*ゲオルギー・ヌロフ 契約終了
*ドミトリー・ポロズ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
★ヴィタリー・ジヤコフ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
*アレクサンドル・マレニチ →アムカル・ペルミ
★アレクサンドル・ミンチェンコフ →モルドヴィヤ・サランスク

加入の可能性あり
*ルカス・ポドルスキ(ドイツ) ケルン(ドイツ)→
*ウサマ・アサイディ(モロッコ) ヘーレンフェン(オランダ)→
*アンドレ・サントス(ポルトガル) スポルティング・リスボン(ポルトガル)→
★アンドレイ・シニツィン エニセイ・クラスノヤルスク→
昨夜はこれ一色だったローマ・パヴリュチェンコのロシア帰還。ビリャレトジノフと入れ替わってロコモチフに。

10ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
加入
*セルゲイ・ペシヤコフ トミ・トムスク→
*ドミトリー・ポロズ ロコモチフ・モスクワ→
*デニス・コロジン ディナモ・モスクワ→
★ヴィタリー・ジヤコフ ロコモチフ・モスクワ→
★アンドレイ・ヴァシリエフ ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→

移籍
*マクシム・グリゴリエフ →ロコモチフ・モスクワ
*アニス・ブサイディ(チュニジア) →タヴリヤ・シンフェローポリ(ウクライナ)
*アルチョム・クレシャ 契約終了
*ドミトリー・マリャカ 契約終了
*アンドレイ・プロシン 契約終了
*チャヴダル・ヤンコフ(ブルガリア) 契約終了
★アンリ・ハグシュ →スパルターク・ナリチク
★アレクセイ・レプコ →トミ・トムスク

移籍の可能性あり
★アントン・コチェンコフ トミ・トムスク→

11ルビン・カザン
加入
★アリ=レザ・ハギギ(イラン) ペルセポリス(イラン)→

移籍
*アレクセイ・メドヴェージェフ →シビリ・ノヴォシビルスク
★クリスチアン・ノボア(エクアドル) →ディナモ・モスクワ
*ヴァリタル・チャラ(エクアドル) →デポルティボ(エクアドル)
★イーゴリ・レベジェンコ →テレク・グローズヌィ

加入の可能性あり
★ハリス・メドゥニヤニン(ボスニア) マッカビ(イスラエル)→
★ニキータ・ボチャロフ ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→
★アントン・ピスクノフ ドルジバ・マイコプ→
★ゲオルギー・ヌロフ ロコモチフ・モスクワ→
★ヴィクトル・カセレス(パラグアイ) リベルタド(パラグアイ)→
★クリスチアン・テナセ(ルーマニア) ステアウア(ルーマニア)→
★イヴァン・トリチコフスキ(マケドニア) アポエル(キプロス)→

12スパルターク・モスクワ
加入
★ディニヤル・ビリャレトジノフ エヴァートン(イングランド)→

移籍
*フィリップ・オゾヴィチ(クロアチア) →ハイデュク・スプリト(クロアチア)

加入の可能性あり
*マルコ・アメリア(イタリア) →ミラン(イタリア)

13スパルターク・ナリチク
加入
*エヴゲニー・チェボタリ(モルドヴァ) チャフレイル(ルーマニア)→
★アレクサンドル・ブダコフ クバン・クラスノダール→
★アンリ・ハグシ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→
*グライル・ムコヤン(アルメニア) ミカ(アルメニア)→

移籍
*レアンドロ(ブラジル) 契約終了
*セルゲイ・ピリプチュク(ウクライナ) →ヴォルィン・ルツク(ウクライナ)
*ボグダン・ミリッチ(モンテネグロ) 契約終了
*ハネス・シグルドソン(アイスランド) 契約終了
★イーゴリ・ポルトニャギン 契約終了
★ナジル・カジャロフ 契約終了

加入の可能性あり
*アブドゥラヒ・エリアクヴ (ナイジェリア) アンジ・マハチカラ→
*アレクサンドル・チフラーゼ チェルノモーレツ・ノヴォロシイスク→

14テレク・グローズヌィ
加入
*オレグ・イヴァノフ クルィリヤ=ソヴェートフ・サマラ→
*アディルソン(ブラジル) グレミオ(ブラジル)→
★スタニスラフ・ムリヒン ゼニット・サンクト=ペテルブルグ→
★イーゴリ・レベジェンコ ルビン・カザン→

移籍
*セルゲイ・オメリヤンチュク(ベラルーシ) 契約終了
*レヴァニ・グヴァザヴァ(グルジア) 所属なし
*エヴァートン(ブラジル) 所属なし
*アンドレイ・コベンコ 契約終了

加入の可能性あり
*マツェイ・ルィブシ(ポーランド) レギヤ・ワルシャワ(ポーランド→
*ダニエル・ヴァン=ビュイテン(ベルギー) バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)→ 
★ムハメド・スバシチ(ボスニア) ディナモ・ドレスデン(ドイツ)→
★ルスラン・ナフシェフ  トミ・トムスク→
★ゴンサロ・サラテ(アルゼンチン) ザルツブルク(オーストリア)→
★マイコスエル(ブラジル) ボタフォゴ(ブラジル)→

15トミ・トムスク
加入
★アレクセイ・レプコ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→

移籍
*ジョルジェ・ヨキッチ(セルビア) →ディナモ・ブリャンスク
*オヴィディウ・デナナエ(ルーマニア) →ステアウア(ルーマニア)
*エヴゲニー・スタリコフ(アメリカ) 契約終了
*マクシム・カヌンニコフ →ゼニット・サンクト=ペテルブルグ
*セルゲイ・ペシヤコフ →ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ
*ヤン・チゴレフ(ベラルーシ) →ロコモチフ・モスクワ
*セルゲイ・スコブリャコフ →FKヒムキ
*ルスラン・ナフシェフ →ロコモチフ・モスクワ
*キム・ナミル(金南一)(韓国) 契約終了
★パーヴェル・ゴリシェフ →FKクラスノダール
★レナート・サビトフ →ウラル・エカテリンブルグ

加入の可能性あり
★アントン・コチェンコフ ロストフ・ロストフ=ナ=ドヌ→
*ドミトリー・アイドフ FKニージニー=ノヴゴロド→
*セルゲイ・ヴォロノフ クズバス・ケメロヴォ→
★ドミトリー・ヴァシリエフ ルチ=エネルギヤ・ウラジオストク→
★ドミトリー・ヴァクリチ カレリヤ・ペトロザヴォドスク→
★ヴィタリー・マラホフスキー ディナモ・ブリャンスク→
★アントン・ハゾフ ヴォルガ・ニージニー=ノヴゴロド→

16ツェスカ・モスクワ
加入
★ポントゥス・ヴェルンブルム(スウェーデン) AZ(オランダ)→
* アフメド・ムサ(ナイジェリア) フェンロ(オランダ)→
★キム・インソ カンヌィン市(韓国)→

移籍
*ウラジーミル・ガブロフ →アンジ・マハチカラ
★ヴァグネル・ラヴ(ブラジル) →フラメンゴ(ブラジル)

加入の可能性
*オレグ・シャトフ  ウラル・エカテリンブルグ→
*ミゲル・ヴェロズ(ポルトガリア) ジェノア(イタリア)→
*ニコ・クラニチャル(クロアチア) トッテナム・ホットスパー(イングランド)

まだ「可能性あり」リストに多数の人が挙げられています。